木舟城研究会 講演会のお知らせ

参加無料の講演会を開催します

木舟城研究会では、下記の通り講演会を開催いたします。

  • 日時: 2025年4月5日(土) 午後2時30分~4時
  • 会場: 社公民館 大研修室
  • 講演題目: 「木舟城の築城は…誰が?いつ?」
  • 講師: 郷土史研究家(前 大町市教育長)荒井 今朝一 先生

信濃屈指の山城「木舟城」を守っていきましょう!豪族”仁科氏”が館之内に居館した当時、山下集落の東の山に、本城が築かれました。鳥屋沢を挟んで、北城(「城の平」ほか)と主郭、南城(「おてんじょう」ほか)など、この大規模な山城を築城した仁科氏500年の歴史を学び、研究しながら、一緒に山城の遺構を守っていこう…と 令和3年4月に結成したのが、「木舟城研究会」です。

お陰様で、この間、市内外の皆様に木舟城の存在を知っていただき、歩道ルートの整備や案内看板の設置などもかなり進んだと考えております。市の補助金交付期間も終了し、趣旨に賛同いただける皆さんの更なるご参加・ご協力ご支援の輪の充実をお願いするものです。

4月5日 午後1:30から、当会の7年度の総会を社公民館で行います。この “総会当日” …1:00からの受付の中で…申込受付もいたします。皆さんの入会をお待ちしています。講演会前も可。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です